デジタル大辞泉 「巣くう」の意味・読み・例文・類語 す‐く・う〔‐くふ〕【巣くう】 [動ワ五(ハ四)]1 巣を作ってすむ。「軒にツバメが―・う」2 よくない人間が集まって住む。「暴力団の―・う町」3 悪い考えや病気などが宿る。「妄想が―・う」「病魔が―・う」[類語]生息・群棲・帰化・移入・巣立ち・回遊 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「巣くう」の意味・読み・例文・類語 す‐く・う‥くふ【巣くう】 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙① (鳥などが)巣をつくる。巣をつくって住む。[初出の実例]「鵲(かささき)二隻を献る。〈略〉枝(きのえた)に巣(スクヒ)て産めり」(出典:日本書紀(720)推古六年四月(岩崎本訓))② 人が集まって住む。たまりにする。多く好ましくない者やその仲間がたむろすることをいう。[初出の実例]「楽(たのしみ)、囿(まどか)にして班を馴(なつ)け、阿(くま)に巣(すク)ひて律を響(ひび)かす」(出典:大唐三蔵玄奘法師表啓平安初期点(850頃))「浅草に巣食(スク)ふ人力車夫程の、罪悪も犯してゐないのだから」(出典:浅草紅団(1929‐30)〈川端康成〉一)③ 心の中に考えが宿ったり、また、体内に病気がはびこったりすることをたとえていう語。[初出の実例]「夫の胸に巣くふ可恐しい病毒」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例