帰る

日本語の解説|帰るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かえる
帰る

1 (人がもとの場所へ戻る)tornare(自)[es],ritornare(自)[es


¶家に帰る|tornare a casa


¶祖国に帰る|rimpatriare(自)[es]/tornare [ritornare] in pa̱tria


¶お帰りなさい.|(家族が外出から帰ってきたとき)Ciao!/(旅行などから帰ってきたとき)Bentornato!(▲相手の性・数に合わせて語尾変化する)


¶帰らぬ人となる|sparire(自)[es]/scomparire(自)[es]/morire(自)[es


¶おや,もう帰ったの.|Sei già di ritorno?


2 (去る)anda̱rsene, torna̱rsene


¶そろそろ帰らなくては.|È ora che me ne vada./È tardi, devo tornare a casa.


¶とっとと帰れ.|Va̱ttene!/Fuori di qui̱!


3 (野球で,走者が生還する)


¶2人帰って同点となった.|Due giocatori hanno conquistato la casa baṣe, e ora il punte̱ggio è in parità.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む