常道

日本語の解説|常道とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じょうどう
常道

1 (普通のやり方)prassi(女)[無変][maniera(女)] normale


2 (行うべき人の道)comportamento(男) normale, retta via(女);norma(女)


¶常道を外れる|allontanarsi [scostarsi] dalla retta via


¶憲政の常道を守る|rispettare le norme costituzionali

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む