干す

日本語の解説|干すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほす
干す・乾す

1 (乾かす)asciugare;(乾燥させる)essiccare, disseccare


¶洗濯物を干す|ste̱ndere il bucato ad asciugare


¶布団を干す|ste̱ndere un materasso [una coperta] all'a̱ria


¶魚を干す|essiccare un pesce


2 (空にする)


¶池の水をほす|prosciugare un laghetto


¶杯をほす|ṣvuotare [vuotare/scolare] un bicchiere


3 (仕事を与えない)


¶あの俳優は3年間も干されている.|Quell'attore è stato ignorato per tre anni.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む