平然

日本語の解説|平然とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

へいぜん
平然


◇平然たる
平然たる
へいぜんたる

(落ち着いた)calmo, tranquillo;(動じない,平気な)impassi̱bile, indifferente;(恐れない)impa̱vido




◇平然と
平然と
へいぜんと

con calma, tranquillamente; impassibilmente


¶平然としている|restare calmo


¶容疑者は平然と尋問に答えた.|Il sospetto ha risposto impassi̱bile all'interrogato̱rio.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む