年中

日本語の解説|年中とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねんじゅう
年中

(一年じゅう) (per) tutto l'anno;(頻繁に)spesso;(いつも)sempre


¶彼は年中ぶらぶらしている.|Sta sempre senza far nulla.


¶彼は年中誰にでも不平を言っている.|Bro̱ntola sempre con tutti.


¶君は年中風邪をひいているね.|Ma tu sei continuamente raffreddato!



◎年中無休
年中無休
ねんじゅうむきゅう

¶この店は年中無休だ.|Questo nego̱zio è aperto tutto l'anno.


¶年中無休で働いている.|Lavora senza fare mai vacanze.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む