年間

日本語の解説|年間とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねんかん
年間

1 (1年の間)annata(女),anno(男);(副詞として)all'anno



◇年間の
年間の
ねんかんの

a̱nnuo


¶我々は年間400万円の助成金を受けている.|Riceviamo una sovvenzione di quattro milioni di yen all'anno.


¶3年間ローマで暮らした.|Ho vissuto tre anni a Roma.



2 (…の時代)


¶昭和年間に|nell'era Showa



◎年間売上げ高
年間売上げ高
ねんかんうりあげだか

giro(男) d'affari a̱nnuo, incasso(男) a̱nnuo




年間契約[計画]
年間契約
ねんかんけいやく
年間計画
ねんかんけいかく

contratto(男)[piano(男)] annuale




年間所得
年間所得
ねんかんしょとく

re̱ddito(男) a̱nnuo [annuale]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む