広げる

日本語の解説|広げるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひろげる
広げる

1 (閉じてあるものを開く)aprire;(たたんであるものを)spiegare, ste̱ndere


¶傘を広げる|aprire un ombrello


¶翼を広げる|spiegare le ali


¶地図を広げる|spiegare una carta geogra̱fica


¶じゅうたんを広げる|ste̱ndere un tappeto


¶服地を広げる|ṣrotolare una pezza di stoffa


¶両脚を広げる|divaricare [allargare] le gambe


¶両手を広げて友人を迎える|rice̱vere un amico a bra̱ccia aperte


2 (範囲などを)este̱ndere, allargare


¶道路を広げる|allargare [ampliare] una strada


¶商売を広げる|este̱ndere [allargare] un'attività commerciale


¶視野を広げる|allargare il pro̱priopunto di vista


¶2位との差を広げる|aumentare il vanta̱ggio sul secondo (concorrente)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む