広げる

日本語の解説|広げるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひろげる
広げる

1 (閉じてあるものを開く)aprire;(たたんであるものを)spiegare, ste̱ndere


¶傘を広げる|aprire un ombrello


¶翼を広げる|spiegare le ali


¶地図を広げる|spiegare una carta geogra̱fica


¶じゅうたんを広げる|ste̱ndere un tappeto


¶服地を広げる|ṣrotolare una pezza di stoffa


¶両脚を広げる|divaricare [allargare] le gambe


¶両手を広げて友人を迎える|rice̱vere un amico a bra̱ccia aperte


2 (範囲などを)este̱ndere, allargare


¶道路を広げる|allargare [ampliare] una strada


¶商売を広げる|este̱ndere [allargare] un'attività commerciale


¶視野を広げる|allargare il pro̱priopunto di vista


¶2位との差を広げる|aumentare il vanta̱ggio sul secondo (concorrente)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む