日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひさし
庇・廂

1 〘建〙(家の)tetto̱ia(女),gronda(女);(軒(のき))estremità(女) del tetto che sporge;(軒蛇腹)cornicione(男)


2 (帽子の)viṣiera(女)



慣用庇を貸して母屋を取られる

(1) (一部を貸して全部を取られる)dare un dito e vedersi pre̱ndere un bra̱ccio


(2) (恩を仇(あだ)で返される)fare del bene e rice̱vere in ca̱mbio del male


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む