床離れ

日本語の解説|床離れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とこばなれ
床離れ

1 (起床)


¶彼は床離れがいい.|Si alza con prontezza.


¶彼は床離れが悪い.|Fa fatica ad alzarsi.


2 (病床を離れる)


¶熱が下がったので床離れした.|La febbre è diminuita e non sono più costretto a letto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む