序で

日本語の解説|序でとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ついで
序で

¶話のついでに言っておくと|visto che siamo in argomento


¶ついでの話だが|(ところで)a propo̱ṣito(▲話題を変える場合)/(ちなみに)tra pare̱nteṣi/per inciṣo(▲直訳すると「これは挿入句として言うのだが」)


¶散歩のついでに手紙を出してきた.|Ho fatto una passeggiata e ne ho approfittato per imbucare le le̱ttere.


¶ついでに,もう一つ頼み事をしてもいいかな.|Già che ci sei, posso chie̱derti un'altra corteṣia?


¶ついでに君の靴も磨いておいた.|Ho lucidato anche le tue scarpe, già [visto/dato] che c'ero.


¶おついでの節はお立ち寄りください.|Venga a trovarmi quando 「ca̱pita da queste parti [ne avrà l'occaṣione].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む