日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (席)posto(男)(a sedere)


2 (地位)poṣizione(女);(役)posto(男)


¶権力の座に着く|salire al potere/raggiu̱ngere il potere


¶議長の座に着く|tenere la [sedere alla] presidenza


3 (大勢集まった場所)incontro(男),riunione(女)


¶座を取り持つ|e̱ssere l'animatore [(女性)l'animatrice] di una riunione/animare la conversazione


¶座を白けさせる|rovinare una riunione


4 (劇場名を表す)teatro(男)


¶スカラ座|il Teatro alla Scala (di Milano)


5 (星座に付けて)


¶大熊座|(costellazione dell') Orsa Maggiore


¶牡羊座|(星占いの)(il segno dell') Ariete

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む