建て前

日本語の解説|建て前とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たてまえ
建て前

1棟上げ式


2 (表向きの方針・主義)


¶彼の建て前は本音とあまりにも違う.|Quello che dice è talmente diverso da quello che pensa!


¶彼は酒を飲まないことを建て前としている.|Per princi̱pio non beve mai alcol.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む