弄ぶ

日本語の解説|弄ぶとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もてあそぶ
弄ぶ

1 (いじくる)giocare(自)[av][giocherellare(自)[av]] con ql.co.


¶彼は話しながらライターをもてあそんでいた.|Parlava giocherellando con un accendino.


2 (愛好する)


¶俳句をもてあそぶ|divertirsi componendo haiku/comporre haiku come passatempo


3 (思いのままに操る)


¶女をもてあそぶ|pre̱ndersi gioco di [ingannare] una donna


¶彼は運命にもてあそばれた.|Fu giocato dal destino.


¶小舟は波にもてあそばれていた.|La barca era alla mercé delle onde.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む