弛む

日本語の解説|弛むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たるむ
弛む

(綱などが)e̱ssere allentato;(心が)allentare l'attenzione


¶綱をたるませる|allentare una corda


¶肌がたるむ|avere la pelle cascante


¶気持ちがたるむ|pe̱rdere l'ardore [l'entuṣiaṣmo/l'interesse]


¶たるんでるぞ.|Sei troppo mo̱scio!

たゆむ
弛む

¶たゆみない努力を重ねて|a costo di conti̱nui sforzi


¶彼はたゆむことなく実験を繰り返した.|Ha ripetuto l'esperimento instancabilmente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android