弱り果てる

日本語の解説|弱り果てるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よわりはてる
弱り果てる

1 (すっかり弱くなる)eṣaurirsi, ridursi allo stremo delle forze


¶難民たちは流浪と栄養不良で弱り果てている.|I pro̱fughi sono eṣa̱usti per il vagabonda̱ggio e la denutrizione.


2 (非常に困る)non sapere più cosa fare;(悩む)e̱ssere seccato [infastidito/importunato/disturbato];(うんざりする)e̱ssersi stufato [e̱ssere stufo] di ql.co. [qlcu.], non poterne più


¶工事の音がうるさくて弱り果てている.|Il baccano dei lavori in corso mi sta eṣaurendo.


¶校内の暴力問題には弱り果てている.|Non sappiamo più che fare con il problema della violenza a scuola.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む