弾く

日本語の解説|弾くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はじく
弾く

1 (指で)dare un colpetto con un dito a ql.co.;(楽器の弦を)pizzicare ql.co.


¶そろばんをはじく|calcolare con un a̱baco giapponese/(損得を計算する)calcolare i pro e i contro


¶ギターの弦をはじく|pizzicare le corde della chitarra


¶はじかれたように立ち上がる|scattarein piedi


2 (寄せつけない)respi̱ngere ql.co.


¶油紙は水をはじく.|La carta oleata non la̱scia penetrare [passare] l'a̱cqua.


¶この布は水をはじく.|Questa tela è impermea̱bile.

ひく
弾く

suonare;(演奏する)eṣeguire


¶…をピアノで弾く|eṣeguire [suonare] ql.co. al pianoforte

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む