役員

日本語の解説|役員とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やくいん
役員

1 (団体の)funziona̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i],dirigente(男)(女);(委員会の)membro(男) di una commissione [un comitato], commissa̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i


¶組合役員|dirigente di un'organiẓẓazione sindacale/leader(男)(女)[無変]sindacale


2 (企業の)dirigente(男)(女);(重役)amministratore(男)[(女)-trice];(幹部の総称)i quadri(男)[複]


¶彼は会社の役員をしている.|Lui è dirigente dell'aẓienda.



◎役員会
役員会
やくいんかい

(会議)riunione(女) di funzionari [dirigenti];(重役会)consi̱glio(男)[複-gli]d'amministrazione




役員室
役員室
やくいんしつ

sala(女) dei dirigenti




役員報酬
役員報酬
やくいんほうしゅう

retribuzione(女)[emolumenti(男)[複]] per dirigenti


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android