後後

日本語の解説|後後とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のちのち
後後

futuro(男)


¶のちのちのためによく覚えておきなさい.|Tie̱nilo bene a mente! Ti servirà in futuro.


¶のちのちどんな結果になるかわからない.|Non ho idea di come andrà a finire.


¶ご親切はのちのちまで忘れません.|Non mi dimenticherò mai della sua corteṣia.

あとあと
後後

futuro(男);(副詞として)in futuro


¶後々のことが心配だ.|Mi preo̱ccupo del futuro.


¶彼の名は後々まで残るだろう.|Il suo nome sarà ricordato nel tempo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む