御互い様

日本語の解説|御互い様とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おたがいさま
御互い様

¶悪いのはお互いさまです.|Siamo entrambi [tutti e due] da biaṣimare.


¶うそつきというならお互いさまだ.|Se io sono un bugiardo, lo sei anche tu!


¶困った時はお互いさまだよ.|Faresti lo stesso per me se fossi io nei guai.


¶お互いさまです.|(同情して)È la stessa cosa [lo stesso] anche per me.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む