御苦労様

日本語の解説|御苦労様とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ごくろうさま
御苦労様

1 (仕事を終えて帰る部下に上司が)Bravo, ti sei impegnato [(相手が女性)impegnata]!/Un buon lavoro, bravo [(相手が女性)brava]!


2 (ねぎらい・感謝)


¶長い間御苦労様でした.|Grazie per il lavoro di tutti questi anni.


¶長年のお勤め御苦労様でした.|(定年退職する人に)Finalmente sei in pensione.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む