御苦労様(読み)ゴクロウサマ

関連語 クロウ 実例

精選版 日本国語大辞典 「御苦労様」の意味・読み・例文・類語

ごくろう‐さまゴクラウ‥【御苦労様】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. 他人骨折りを感謝するていねいなことば。あいさつ語として用いることが多い。
    1. [初出の実例]「去とはいかひ御苦労(クロウ)様」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
  3. 苦労が無駄にみえることを嘲笑していう語。
    1. [初出の実例]「イヤきたねへものを呑まっせへとすすめやァしねへのヲ御苦労(ゴクラウ)さまなこんでござる」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉六)

御苦労様の補助注記

ややくだけた「ごくろうさん」が使われる場合も多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む