御陰

日本語の解説|御陰とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おかげ
御陰

1 (恩恵)gra̱zia(女),favore(女),benefi̱cio(男)[複-ci];(保護)protezione(女);aiuto(女)


¶…のおかげで|gra̱zie a qlcu. [ql.co.]/per me̱rito di qlcu. [ql.co.]


¶おかげさまで|ringraziando il cielo


¶日ごろの勉強のおかげで大学に入学できた.|Sono riuscito a entrare all'università gra̱zie al fatto che ho studiato ogni giorno.


¶私がいま生きていられるのは彼のおかげだ.|Gli devo la vita.


¶「お元気ですか」「おかげさまで」|“Sta bene?” “Sì, gra̱zie.”


¶おかげさまで借り入れ金を完済できました.|Fortunatamente [Per fortuna] ho potuto restituire completamente il de̱bito.


2 (せい)


¶…のおかげで|a ca̱uṣa di/per colpa di qlcu.


¶君のおかげで僕が怒られた.|Per ca̱uṣa [colpa] tua si è arrabbiato con me.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む