小学館 和伊中辞典 2版の解説
ごちそうさま
御馳走様
1 (ごちそうに対するお礼の言葉)Gra̱zie per l'o̱ttimo pranẓo [(夕食)per l'o̱ttima cena]./(Complimenti,) era tutto squiṣito.(◆イタリアには食事の直後に「ごちそうさま」と言う習慣はない.食事に招待された時や別れ際にこのように言う)
2 (おのろけに対して)Beati voi!
日本語の解説|御馳走様とは
1 (ごちそうに対するお礼の言葉)Gra̱zie per l'o̱ttimo pranẓo [(夕食)per l'o̱ttima cena]./(Complimenti,) era tutto squiṣito.(◆イタリアには食事の直後に「ごちそうさま」と言う習慣はない.食事に招待された時や別れ際にこのように言う)
2 (おのろけに対して)Beati voi!
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...