復活

日本語の解説|復活とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふっかつ
復活

(再生)rina̱scita(女);(再興)restaurazione(女);(回復)ristabilimento(男);(宗教で)risurrezione(女)



◇復活する
復活する
ふっかつする

rina̱scere(自)[es];riso̱rgere(自)[es




◇復活させる
復活させる
ふっかつさせる

restaurare; ristabilire


¶キリストは3日目に復活した.|Cristo è risorto il terzo giorno.




◎復活祭
復活祭
ふっかつさい

Pa̱squa(女)(◆春分後最初の満月の後の日曜日に行われるキリスト復活の祝祭)


¶復活祭の休暇|vacanze pasquali [di Pa̱squa]


¶復活祭の卵|uova di Pa̱squa(◆彩色したゆで卵や,中に「おまけ」sorpresaの入った卵型のチョコレート)


¶復活祭おめでとう.|Buona Pa̱squa!


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む