徹する

日本語の解説|徹するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てっする
徹する

1 (しみこむ)


¶ご親切は骨身に徹しています.|Le sono profondissimamente grato.


2 (徹底する)


¶平和主義に徹する|cre̱dere con tutto il cuore nel pacifiṣmo


¶清貧に徹する|sce̱gliere la povertà come stile di vita


¶学問に徹しろ.|Ge̱ttati a̱nima e corpo nello stu̱dio!


3 (休まず続ける)


¶夜を徹して働く|continuare a lavorare per tutta la notte

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む