心得る

日本語の解説|心得るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こころえる
心得る

1 (理解する)capire [inte̱ndere] ql.co., intuire;(見なす)considerare ql.co.;(知る,知っている)sapere [cono̱scere] ql.co.


¶心得ました.|Certamente!/Ho capito./D'accordo!


¶それを私の義務だと心得ております.|Lo consi̱dero (come) uno dei miei doveri.


2 (わきまえる)sapere ql.co. [come+[不定詞]];avere pra̱tica di ql.co.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android