心掛け

日本語の解説|心掛けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こころがけ
心掛け

¶心がけのいい|(誠実な)onesto/retto/(注意深い)prudente/attento/(まじめな)accurato/diligente/(用心がいい)previdente


¶心がけの悪い|(不注意な)imprudente/diṣattento/(不まじめな)trascurato/negligente[-ɡli-]/(先の心配をしない)imprevidente


¶日ごろの心がけが大切だ.|È importante agire con coscienza ogni giorno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む