心残り

日本語の解説|心残りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こころのこり
心残り

(残念)ramma̱rico(男)[複-chi],rincrescimento(男);(哀惜の気持ち)rimpianto(男);(心配)preoccupazione(女)


¶私は何も心残りはない.|Non ho alcu̱n rimpianto./Non ho niente di cui rammaricarmi.


¶まだ幼い子供たちを残して逝(ゆ)かなければならないのは心残りでなりません.|Quanto mi duole dove̱r lasciare al mondo dei figli ancora così pi̱ccoli!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む