必要

日本語の解説|必要とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひつよう
必要

necessità(女),biṣogno(男)



◇必要な
必要な
ひつような

necessa̱rio[(男)複-i


¶必要上|di necessità


¶必要とあらば|in caṣo di biṣogno [di necessità]/se fosse necessa̱rio


¶必要に迫られて|spinto dalla necessità


¶…が必要である|(人が主語)avere biṣogno di ql.co. [di+[不定詞]/che+[接続法]]/(物が主語)occo̱rrere/(非人称で)biṣogna [occorre]+[不定詞][che+[接続法]]


¶…する必要を感ずる|sentire [provare] il biṣogno di+[不定詞][che+[接続法]]


¶君はぜひ一度医者に診てもらう必要がある.|Biṣogna [È necessa̱rio] che tu ti fa̱ccia vedere almeno una volta da un dottore.


¶私には金が必要だった.|Mi occorreva del denaro.


¶外国語をマスターするには時間が必要だ.|Occorre [Ci vuole] tanto tempo per imparare bene una li̱ngua straniera.


¶必要がない限り手紙は書かない.|Non scriverò finché non sarà indispensa̱bile.


¶最低必要なものだけを買う|comprare il mi̱nimo indispensa̱bile


¶必要なことだけ話しなさい.|Di [Di'] soltanto ciò che è necessa̱rio!


¶必要にして十分な処置をとる|pre̱ndere i provvedimenti più adeguati a una situazione


¶必要は発明の母.|(諺)“Il biṣogno [La fame] aguzza l'ingegno.”




◎必要悪
必要悪
ひつようあく

male(男) necessa̱rio




必要経費
必要経費
ひつようけいひ

spese(女)[複]necessa̱rie




必要十分条件
必要十分条件
ひつようじゅうぶんじょうけん

condizione(女) necessa̱ria e sufficiente




必要条件
必要条件
ひつようじょうけん

condizione(女) necessa̱ria


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android