小学館 和伊中辞典 2版の解説
いみきらう
忌み嫌う
detestare, aborrire(他),(自)[av] ≪を da≫
¶彼女はその男を蛇蝎(だかつ)の如く忌み嫌った.|Lei detestava [aborriva] quell'uomo come se fosse stato un serpente.
detestare, aborrire(他),(自)[av] ≪を da≫
¶彼女はその男を蛇蝎(だかつ)の如く忌み嫌った.|Lei detestava [aborriva] quell'uomo come se fosse stato un serpente.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...