応募

日本語の解説|応募とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おうぼ
応募

(参加)partecipazione(女);(寄付などの)sottoscrizione(女);(株式,コンクールの)iscrizione(女)



◇応募する
応募する
おうぼする

iscri̱versi [partecipare/pre̱ndere parte] a ql.co.




◎応募原稿[作品]
応募原稿
おうぼげんこう
応募作品
おうぼさくひん

manoscritto(男)[o̱pera(女)] partecipante (a un concorso)




応募者
応募者
おうぼしゃ

(試験などの)partecipante(男)(女),concorrente(男)(女);(志望者)aspirante(男)(女);(株式の)sottoscrittore(男)[(女)-trice](di azioni)




応募申し込み
応募申し込み
おうぼもうしこみ

domanda(女)(per conco̱rrere)




応募要領
応募要領
おうぼようりょう

modalità(女)(per conco̱rrere)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む