念じる

日本語の解説|念じるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねんじる
念じる

1 (願う)desiderare ql.co. [(di)+[不定詞]/che+[接続法]], sperare di+[不定詞][che+[接続法]];(祈る)augurarsi ql.co. [di+[不定詞]/che+[接続法]]


¶彼女は絶えず夫の無事を念じていた.|Pregava sempre per la salute di suo marito.


2 (心の中で唱える)recitare ql.co. in sile̱nzio

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む