念頭

日本語の解説|念頭とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねんとう
念頭

¶…を念頭に置く|(覚えておく)ricordare ql.co./tenere a mente ql.co./(気を配る)avere a cura [tenere preṣente/tenere conto di] ql.co.(▲preṣenteは目的語の性・数に合わせて語尾変化する)


¶彼は自分の利益しか念頭にない.|Pensa solo ai propri interessi.


¶その考えが念頭を去らない.|Que̱l pensiero non mi la̱scia mai [è sempre preṣente nella mia mente].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む