思い出す

日本語の解説|思い出すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもいだす
思い出す

ricordare ql.co. [qlcu.], ripensare a ql.co. [qlcu.], ricordarsi [rammentarsi] di qlcu. [ql.co.];(思い出す対象が主語)venire in mente a qlcu., richiamare [tornare] alla mente a qlcu.


¶どこに置いたか思い出せない.|Non riesco a ricordare dove l'ho messo.


¶この絵はピカソを思い出させる.|Questo quadro mi fa venire in mente [mi ricorda] Picasso.


¶この写真を見るとあのころのことが思い出される.|Quando guardo questa foto 「mi ricordo di [la mia mente va a] quei tempi.


¶あの事故のことは二度と思い出したくない.|Non vo̱glio più ripensare a quell'incidente.


¶彼は時々思い出したように手紙をくれる.|Mi scrive solo occaṣionalmente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む