思い立つ

日本語の解説|思い立つとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもいたつ
思い立つ

deci̱dere improvviṣamente di+[不定詞]


¶飛行機で行くことを急に思い立った.|Improvviṣamente ho deciṣo di andare in aereo./Mi è venuta all'improvviṣo l'idea di andare in ae̱reo.



慣用思い立ったが吉日

(諺)“Non rimandare a domani quello che puoi fare oggi.”/“Domani vuo̱l dire mai.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む