思う存分

日本語の解説|思う存分とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもうぞんぶん
思う存分

a piacere, a volontà


¶思う存分の働きをせず死んだ.|È morto senza ave̱r potuto lavorare quanto [come] voleva.


¶言いたいことを思う存分言ってやった.|Mi sono sfogato dice̱ndogli tutto quello che pensavo.


¶私たちは思う存分羽を伸ばした.|Ce la siamo spassata a volontà.


¶彼は思う存分青春を満喫している.|È nel pieno delle sue forze giovanili.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む