思案

日本語の解説|思案とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しあん
思案

pensiero(男),riflessione(女);(瞑想)meditazione(女)



◇思案する
思案する
しあんする

rifle̱ttere [meditare] su ql.co.


¶あれこれ思案する|rimuginare ql.co. nella mente/pensare e ripensare (a ql.co.)


¶思案投げ首だ.|Non so che pesci pre̱ndere./Sono perplesso.




慣用思案に余る

¶これは私の思案に余る.|Questo è al di sopra delle mie capacità.




思案に暮れる

rifle̱ttere a lungo sul da farsi




◎思案顔
思案顔
しあんがお

¶彼は何か思案顔だ.|Ha l'a̱ria preoccupata per qualche cosa.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android