怠る

日本語の解説|怠るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おこたる
怠る

(怠ける)e̱ssere negligente[-ɡli-]in ql.co.;(注意を払わない)trascurare ql.co., venire meno a ql.co.;(手抜き仕事をする)raffazzonare ql.co.



◇怠り
怠り
おこたり

negligenza(女),trascuratezza(女);o̱zio(男)[複-i


¶義務を怠る|mancare al dovere


¶怠りなく|(油断なく)accuratamente/con molta attenzione


¶怠りなく準備する|preparare con cura


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む