怪しむ

日本語の解説|怪しむとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あやしむ
怪しむ

1 (疑う)sospettare 「di qlcu. [che+[接続法]], dubitare(自)[av]di qlcu. [di ql.co./che+[接続法]]


¶私も彼を変な男だと怪しんでいた.|Anch'io avevo pensato [intuito] che fosse un tipo strano.


¶夜遅く警官に怪しまれた.|Di sera tardi un poliziotto si è insospettito di me.


2 (不思議がる)meravigliarsi di ql.co., trovare strano ql.co.(▲stranoは目的語の性・数に合わせて語尾変化する),sorpre̱ndersi che+[接続法]


¶彼がそのような行動に出たのは怪しむに足りない.|Non mi sorprende che a̱bbia intrapreso un'azione si̱mile.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む