恨む

日本語の解説|恨むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うらむ
恨む

portare [serbare] rancore verso qlcu., avere del risentimento verso qlcu.;(憎む)odiare qlcu., nutrire o̱dio contro qlcu., volerne a qlcu., ave̱rcela con qlcu.;(悔む)rammaricarsi


¶君に恨まれるような覚えはない.|Non capisco perché tu ce l'a̱bbia con me.


¶息子を奪った戦争はどんなに恨んでも足りない.|Non odierò mai abbastanza la guerra che mi ha tolto il fi̱glio.


¶彼を誘わなければ恨まれるだろう.|Se non lo invitassi, non me lo perdonerebbe.


¶私を恨むな.|Non vole̱rmene./Non ave̱rcela con me.


¶時間が足りずにゆっくりローマ見物できなかったことがうらまれる.|Mi ramma̱rico di non ave̱r potuto viṣitare Roma con calma per mancanza di tempo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android