恵まれる

日本語の解説|恵まれるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

めぐまれる
恵まれる

¶恵まれた人生|vita agiata e felice


¶恵まれた環境に育つ|e̱ssere cresciuto in un ambiente favore̱vole [buono]/e̱ssere cresciuto nell'agiatezza


¶恵まれない家庭の子供たち|bambini di fami̱glie 「meno abbienti [diṣagiate]


¶わが国は海の幸に恵まれている.|Il nostro paeṣe è ricco di frutti di mare.


¶旅行はよい天気に恵まれた.|Durante il via̱ggio siamo stati favoriti dal bel tempo.


¶彼は立派な体格に恵まれている.|È dotato di un magni̱fico fi̱ṣico [un fi̱ṣico robusto].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む