悲しむ

日本語の解説|悲しむとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かなしむ
悲しむ

e̱ssere [sentirsi] triste, e̱ssere addolorato, affli̱ggersi, rattristarsi, addolorarsi;(哀惜する)rimpia̱ngere qlcu. [ql.co.];(嘆く)lamentarsi di [per] ql.co., e̱ssere addolorato, per ql.co.



◇悲しませる
悲しませる
かなしませる

addolorare [affli̱ggere/rattristare] qlcu.


¶悲しむべき事件|caṣo doloroso [spiace̱vole]


¶悲しんでいる時ではない.|Non è il momento di affli̱ggersi.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む