情け

日本語の解説|情けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なさけ
情け

(慈悲)miṣerico̱rdia(女),carità(女);(哀れみ)pietà(女);(同情)compassione(女);(寛容)generosità(女),indulgenza(女),clemenza(女);(いたわり)premura(女);(許し)gra̱zia(女),perdono(男)


¶情けを知らぬ|spietato/crudele/duro/inclemente/(冷淡な)insensi̱bile


¶〈人〉の情けで|per la generosità di qlcu.


¶情けをかける|ave̱r compassione di qlcu./e̱ssere generoso verso qlcu./mostrarsi clemente con [verso] qlcu.


¶情けを乞う|chie̱dere pietà a qlcu./implorare gra̱zia da qlcu.


¶他人のお情けで暮らす|vi̱vere della carità altrui


¶お情けで進級する|e̱ssere promosso per pietà [compassione].



慣用情けは人のためならず

(諺)“Un'o̱pera buona non è mai sprecata.”/“Chi del suo dona, Dio gli ridona.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む