感じ

日本語の解説|感じとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんじ
感じ

1 (感覚)percezione(女),sensazione(女);(身体的感覚も含めて)sensibilità(女);(手触り)tatto(男)


¶指の感じがなくなった.|Ho perso sensibilità alle dita.


¶この布はふわふわした感じがする.|Questa stoffa è mo̱rbida al tatto.


2 (印象)impressione(女);(予感)presentimento(男)


¶感じの悪い[良い]人|persona antipa̱tica [simpa̱tica]


¶「どんな感じの人だった」「明るくて感じの良い子だったよ」|“Che impressione ti ha fatto?” “Era una ragazza dal cara̱ttere gioviale e simpa̱tico.”


¶孤島に1人とり残されたような感じだ.|Mi sento come se fossi stato abbandonato su un'i̱ṣola deṣerta.


¶白いガウンを着ていたので看護師のような感じだった.|Con quella vesta̱glia bianca mi faceva l'effetto di un'infermiera.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む