慣れる

日本語の解説|慣れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なれる
慣れる

abituarsi a ql.co. [a+[不定詞]], avvezzarsi a ql.co. [a+[不定詞]],(慣れ親しむ)familiariẓẓarsi con ql.co.;(環境・状況に)ambientarsi a [in] ql.co.;(気候などに)acclimatarsi a ql.co.



◇…に慣れている
に慣れている
になれている

e̱ssere abituato a ql.co. [a+[不定詞]];(習熟している)e̱ssere pra̱tico [esperto] di ql.co. [in ql.co./nel+[不定詞]]


¶寒さ[不便]に慣れる|avvezzarsi al freddo [al diṣa̱gio]


¶旅慣れた人|esperto viaggiatore/persona abituata [avvezza] a viaggiare


¶慣れた手つきで扱う|maneggiare ql.co. con mano esperta


¶靴が足に慣れた.|Le scarpe si sono adattate al piede.


¶新しい仕事にも慣れた.|Mi sono abituato al nuovo lavoro.


¶早起きに慣れている.|Sono abituato ad alzarmi presto.


¶新しい同僚にはまだ慣れない.|Non mi sono ancora familiariẓẓato con i nuovi colleghi.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android