慣習

日本語の解説|慣習とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんしゅう
慣習

costume(男),abitu̱dine(女),uṣo(男),uṣanza(女),uṣi(男)[複]e costumi(男)[複],consuetu̱dine(女)


¶慣習に従う|conformarsi agli uṣi


¶慣習に従って|secondo l'uṣo [la consuetu̱dine]



◎慣習法
慣習法
かんしゅうほう

diritto(男) consuetudina̱rio[複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む