慰める

日本語の解説|慰めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なぐさめる
慰める

(力づける)consolare qlcu., confortare qlcu.;(励ます)incoraggiare qlcu., tirare su qlcu.;(気を晴らす)distrarre qlcu.


¶〈人〉の不幸を慰める|consolare qlcu. di una ṣventura


¶〈人〉の悲しみを慰める|lenire il dolore di qlcu.


¶無聊(ぶりょう)を慰める|ingannare [ro̱mpere] la no̱ia/ṣvagarsi


¶死者の霊を慰める|placare lo spi̱rito di un defunto


¶なんと慰めてよいのか言葉もなかった.|Non ho trovato le parole per consolarlo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む