憧れる

日本語の解説|憧れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あこがれる
憧れる

(崇拝する)ammirare [adorare] ql.co. [qlcu.];(恋する)infatuarsi di qlcu.;aspirare(自)[av]a ql.co. [a+[不定詞]],bramare ql.co. [di+[不定詞]],anelare(自)[av]a ql.co., desiderare ardentemente ql.co. [di+[不定詞]];(非常に強く)spaṣimare(自)[av] 「di+[不定詞][per ql.co.], stru̱ggersi [bruciare(自)[es]] dal deside̱rio (di+[不定詞])


¶故郷の空にあこがれる|(懐かしむ)ave̱r nostalgia di casa


¶都会生活にあこがれる|sentirsi attratto dalla (vita di) città


¶若者はすぐ歌手にあこがれる.|I gio̱vani si infa̱tuano facilmente dei cantanti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む