憲法

日本語の解説|憲法とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けんぽう
憲法

Costituzione(女)⇒法律【用語集】


¶憲法を発布[制定]する|promulgare [emanare] la Costituzione


¶憲法を改正[遵守]する|emendare [osservare] la Costituzione


¶日本国[イタリア]憲法|Costituzione giapponese [italiana]


¶言論の自由は憲法で保障されている.|La libertà di espressione è garantita dalla Costituzione.



◎憲法違反
憲法違反
けんぽういはん

anticostituzionalità(女),violazione(女) della Costituzione




憲法改正
憲法改正
けんぽうかいせい

emendamento(男)[reviṣione(女)] della Costituzione




憲法記念日
憲法記念日
けんぽうきねんび

Anniversa̱rio(男)[複-i]della Costituzione(◆3 ma̱ggio)




憲法裁判所
憲法裁判所
けんぽうさいばんしょ

Corte(女) Costituzionale(◆イタリアでは15名の裁判官が,法律の合憲性の審査,諸権力間の権限争議,大統領と大臣の弾劾を審査する)




憲法擁護国民運動
憲法擁護国民運動
けんぽうようごこくみんうんどう

movimento(男) nazionale per la salvagua̱rdia della Costituzione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む